盆の月                                   

 

「スズキの代わりにワイがエビを食うてもたる!」

 反対側で釣っている仲間の背なかをつついて私は言った。振り向きざま、なんのこっちゃとポカンと口をあけている仲間の前で、釣り針から生きエビを外し、殻をめくってエビを食ってみせる。生き海エビの踊り食いだ。缶ビールの肴だ。潮味が適度についていてオツな味だ。               

半夜でスズキ釣りに出てもう三時間。まだ何も釣れない。場所は須磨と塩屋の沖合。黒っぽく見える山並みのくぼんだあたりは、その昔、源平の戦で知られた「一の谷」。仲間はホロホロ釣っている。丸ボウズは私だけ。

「船頭さん、なぁんも釣れんが、どういうこっちゃ」と私。                   

釣れない原因はわかっている。瀬から離れすぎているせいだと思う。通称アパートと呼ばれる人口漁礁はいま少し岸よりのはず。だが、この漁礁の上を根掛かりせず釣るには、我々の技量は(おさな)すぎる。職場の釣りクラブの例会に仕立てた船だったが、参加者の大部分が池釣り者たちだった。漁礁から離れた起伏の少ない海底にもかかわらず池釣メンバーらはたびたび仕掛けを取られていた。根掛かりの合間合間にガシラ・小チヌ・キスなどがホロホロ釣れるが私はスズキ釣りのつもりだったから、終始仕掛けを底から一ヒロ半ほど上げていた。そのままじっと釣れぬ竿を持って午後九時に納竿。とうとう最後までボウズだった。 持参のビールだけでは足らず仲間のビールももらって飲んだ。この間に私が食ったエビ餌はニ尾。四〜五センチはある立派な海エビだった。イケスにまだたくさん泳いでいたが、エサエビとはいえ、下手な釣り師に食われるのは本望ではなかろう。これ以上はついつい食いそびれた。             

 

翌朝、職場でひとしきり昨夜の釣り談義。その後、各自午前中の仕事に精を出し、チャイムが鳴ってお昼の弁当をひらく。メンバーの一人が言った、

「おっ!  うまいがな。これ、きのうのエサエビやで。嫁はんにフライにさせたんや。ゴッツイうまいがな」

 シマッタ!  ワイも今日の昼弁当用に、こっそりイケスからエサエビをすくって帰るのだった。残念残念。                    

 

               

 

さて、再度、昨晩のこと、

空っぽのクーラーを担いで帰った昨夜11時すぎ、わたしの疲れた顔を見て、かみさんがいわくありげにニコニコした。

「ボウズやった。ドカッ!  と疲れた」と私。       

「あぁそう、感じでわかるわ」とかみさん。     

空クーラーを見てニコニコしている。           

「なんか嬉しそうやな。なんぞエエことあったんか?」と私。             

「なんもないよ。よかったわ、今日はお魚さわらんでもエエもん」とかみさん。 

憮然とした気分で生ぬるいビールを飲む。冷蔵庫に入れて後まだ間のなさそうなビール。よく冷えた方のビールはきっと彼女が飲んだのだ。 

 

「また、キュウリのお刺し身食べる?」とかみさん。

「あぁ食べる」

 バリリバリリとキュウリの音。

 

魚気なき  釣り行きの晩  盆の月                              波平